「昔の彼女が幸せになっているか知りたい」「お金を貸した知人を探したい」「家出して行方の分からない兄弟と連絡を取りたい」など、人探しの理由は様々です。
でも、個人で探すには方法が分からなかったり、時間がなかったりで、見つけ出すのが難しいかもしれませんね。
そこで人探しの専門家「探偵」に頼もうとすると、どの程度の確率で見つかるのか、お金が無駄になったりしないか、不安で二の足を踏んでしまう方も多いでしょう。
この記事では、探偵に人探しを頼んだときの成功率や、成功率を上げる方法、信頼できる探偵事務所を紹介します。参考にしてください。
この記事で分かること
- 探偵に人探しを依頼した場合の成功率は7割から9割
- 警察と探偵に人探しを依頼する場合の成功率
- 探偵に人探しを依頼する際に求められる情報
- 探偵に人探しを依頼する際に見つける確率を上げる方法
- 人探しに強いおすすめの探偵事務所・興信所3選
- 探偵に人探しを依頼する際によくある質問
結論:探偵に人探しを依頼した場合の成功率は7割から9割
探偵事務所や興信所に人探し調査(所在調査)を依頼した際、成功率は7割から9割ほどと言われています。
かなり高い成功率ですが、人探しの対象者が何らかの理由で意図的に身を隠していたり、海外に出国してしまっているなどの理由があって、どうしても対象者を見つけられない場合はあるのです。
ただし探偵は一般人にはない調査ノウハウと経験、独自のネットワークを持っています。特に大手探偵事務所のように全国展開している所は、各営業所を使ってそれぞれの地域をくまなく調べます。
対象者の情報がそこで分かると、その地域の営業所に担当調査員が赴き早く調査ができるでしょう。一般人が自分や知人たちだけでやみくもに探すより、スピードも効率も良く人探しをしてくれます。
本当に見つけたい、すぐに探し当てたい人探しをするなら、自分で探すよりも成功率の高い探偵に依頼するのは良い選択と言えます。
保有している情報量が多く依頼までのスピードが早いと成功率が上がる
人探しの調査を成功させるには、提供できる情報の質と量と、どれだけ早く依頼するかが重要になってきます。
警察とは違い、探偵事務所や興信所には残念ながら、情報開示を強制できる権限がありません。
でも、探偵には依頼者の持つ情報があらかじめ提供されているという、アドバンテージがあります。そのアドバンテージを有効活用するには、提供する情報の質と量が重要です。
周辺情報から調査を始める必要があるため、正確な情報が提供できる方が、調査を迅速に進めることができます。
- 名前
- 年齢(生年月日)
- 容姿(写真は有力情報)
- 住所
- 勤務先
- 電話番号
- 車のナンバー
他にも、よく訪れていた場所や利用する交通機関、好きな食べ物といった嗜好の情報も糸口になる場合があります。
どんな些末なことでも構いません。正確な情報をできるだけ多く提供できるように、依頼前に共通の知人に確認したり、しっかり自分でも調べて提供する内容をまとめましょう。
また、探したいと思ってから依頼するまでの日数も、短ければ短いほど成功率が上がります。
例として警察庁の公式発表から分かる、行方不明者の届け出から所在確認が取れるまでの期間のデータを見てみましょう。
所在確認された
行方不明者の 所在確認までの 期間(令和3年中) |
所在確認 の総数 |
受理当日 | 2日~7日 |
---|---|---|---|
行方不明者全体(人) | 65,657 | 33,650 | 21,097 |
割合(%) | 51.3% | 32.1% |
警察庁統計刊行物:令和3年中における行方不明者の状況(図表)より一部抜粋
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/fumei/R03yukuefumeisha_zuhyou.pdf
このデータから、警察では届け出が受理された当日に半数以上の行方不明者の所在が確認されていて、1週間以内には80%以上の所在が確認されているのが分かります。
捜査を始めるのが早いとそれだけ、見つかる確率は上がるのです。探偵の人探しも同じことが言えます。
行方不明調査の場合、時間が経過するとそれだけ対象者は遠くに行ってしまえる時間があり、調査範囲を広げなくてはなりません。
特に「以前近所に住んでいた人」のような、昔の姿しか知らない何年も経っている調査対象者の場合、見た目は変わってしまいやすく、行方も分かりづらくなります。
何よりも人探しは依頼を出すまでのスピードの早さが、解決までの時間を短縮します。なるべく早い段階での依頼が重要です。
人探しの成功率が100%と謳う探偵・興信所には注意する
成功率が高い方が安心できるとしても、成功率100%やほぼ100%という探偵・興信所は、避けた方が良いでしょう。
人が人探しをする理由も人が失踪する理由も千差万別ですから、全てが解明できるはずがないからです。どんなに経験を積んでいて、一般人よりも様々な手段を取ることができる探偵でも、失敗することがあります。
では、成功率100%という探偵は、なぜそんなことが言えるのでしょうか。
- 成功率が低い調査を最初から断る
- 時間や費用を無制限に設定し「現在調査中」として、途中で調査打ち切りを認めない
- 探し人を発見できなくても「調査自体には問題はなかった」として強引に成功にカウントしている
- 発見に困難が予想されるときに「本人死亡」など虚偽の報告をする
人探しを依頼して時間とお金を費やした結果が、いつまでも先延ばしにされたり、虚偽報告では怒りを感じることでしょう。
人探しの他に余計なトラブルに対処しなければならなくなるので、まず100%や99%などの成功率を掲げる探偵は避けることをおすすめします。
警察と探偵に人探しを依頼する場合の成功率を比較!
人探しをしてくれるのは、探偵・興信所以外ですと警察があります。ただ、警察の仕事は公務で「犯罪者の検挙」「犯罪抑止」「治安維持」です。つまり、事件性がある場合しか積極的に探してくれません。
誘拐や行方不明、未成年者や高齢者の家出など、事件性がある人探しならば「行方不明者届」を出し、警察に依頼することができますが、個人的な理由での人探し(民事)は対応していないのです。
単純に同じ仕事として比較はできませんが、警察による探偵の人探しとの違いや成功率を見てみましょう。
平成28年度の警察の統計データによると、行方不明者で所在確認をできたのは84,850人です。その中から、警察または届出人において所在確認(発見、死亡確認、帰宅確認、その他)がされたのは83,865人でした。
平成28年中における
行方不明者の状況 |
人数 |
---|---|
発見 | 36,428 |
死亡確認 | 3,771 |
帰宅等確認 | 35,892 |
そ の他 | 7,774 |
総 数 | 83,865 |
警察庁統計刊行物:平成28年中における行方不明者の状況から一部抜粋
https://www.npa.go.jp/safetylife/seianki/fumei/H28yukuehumeisya.pdf
98%以上が何らかのかたちで発見されています。ただ、この数値は本人が自力で帰宅したり、届出人が見つけた場合も含まれている数で、実際の警察の発見率ではありません。
また、平成28年度以前の行方不明者届も含まれています。
正確な警察の人探し成功率は計算できませんが、仮に帰宅者の35,892人を除くと42%となります。
なお、警察庁は平成29年度以降、「帰宅等確認」の人数を資料で公表していないようですので、最新の数値ではないことをご了承ください。
第三者による発見やその他(届出取り下げ等)を加えるとさらに成功率は低いかもしれません。
単純に比較することはできませんが、探偵の人探しの成功率が約7割~9割なのに対して、警察の成功率はおおよそ4割ぐらいと考えられます。
探偵に人探しを依頼する際に求められる情報
人探しを成功させるには、依頼するまでのスピードが大切なことが分かりました。では人探しを成功させるもう一つの重要なファクターである、「情報」について詳しく見ていきましょう。
探偵は、一般人が個人で動いて人探しをするより、確実に対象者を見つけます。でもそれにはまず、情報が必要です。
警察は情報開示請求という手段があり、それによって「携帯電話の通話記録」や「銀行の口座の利用記録」「戸籍による家族の有無や戸籍附票での居住地の変遷」といったことも、調べることができます。
探偵は警察のような権限は持っていません。そのため、依頼人がどれだけ協力できるかにかかっていると言っても過言ではありません。
探偵は、「依頼人の持つ情報」から調査を始めます。ある意味、対象者を知っている人の情報次第で、早く対象者の現状にたどり着ける可能性があるのです。
つまり、できるだけ正確で新しい情報を多く提供できれば、それだけ早く人探しが成功します。
では、どんな情報を集めると良いのでしょうか。それは次のようなものがあります。
情報①行方不明者の基本情報
人探しの対象者の次のような情報が、基本情報です。
- 名前
- 生年月日
- 容姿
- 過去の住所
- 電話番号
名前はフルネームで、漢字もわかっているとなお良いでしょう。
名前や生年月日がうろ覚えの時は、学生時代のアルバムやSNS、昔の写真などを参考に調べることができます。
人探しの理由によって他の人に協力を求められる場合、実家で探したり、友人の家で探すこともできるでしょう。
また、探す人の顔や体格など、外見の情報は他人が探すのですから不可欠です。スマホに保存している写真や過去の写真、卒業アルバムなど、対象者の外見が分かる情報を集めましょう。
なるべく新しい写真が望ましいのですが、なければ古いものでもかまいません。
自分で対象者の写真を持っていなくても、SNSやインターネットで検索すると見つかることがあります。
名前や共通の知人のアカウントなどが分かっているならば、ネットに写真がないか確認してみましょう。
ネット社会で忘れられがちですが、電話番号も重要な情報です。
使用されているはずなのに電話をかけてもつながらなかった番号、過去に連絡を取っていた時の電話番号なども、調べる情報になります。
情報②行方不明者の交友関係
探したい人の交友関係が分かる場合は、探偵事務所に依頼する前に調べておくと良いでしょう。SNSやネットの写真などから、対象者と最近仲良くしていそうな人をピックアップします。
以前の交友関係でも情報になります。そこから現在親しくしている人など、情報を得られることがありますので、古いものでも提供しましょう。
自分と疎遠になっていても、他の伝手で連絡先が分かれば調査がスムーズに進むことがあります。
また、対象者の趣味や嗜好が分かっていると、共通の話題を持っている人から情報を得られる場合があります。
趣味のイベント会場など、思わぬ場所で対象者を発見することがあるのです。
趣味といえない程度でも、こんなものが好きといった情報は探偵に伝えましょう。
たとえばスイーツが好き、激辛料理が好き、というような小さなことでも、他の情報が合わさって発見につながることがあります。
情報③行方不明者の仕事情報
対象者が成人で生存しているなら、何らかの仕事で生活するお金を得ているでしょう。
勤務先や働いている業種などを聞いていたら、探偵に情報を伝えておくと参考になります。なんの仕事をしているか知らない場合は、SNSや共通の友人を通して調べることができるでしょう。
過去に勤めていた会社や従事していた業種も、人探しにおいては重要な情報です。
これまで経験した仕事は次にする仕事を選ぶ時、経験者として良い条件で雇ってもらっているかもしれませんし、違う仕事に就いていても話題に上っているかもしれません。
現在の勤務先が分からなくても、過去の勤務先を知っている場合は忘れずに探偵事務所へ伝えましょう。
探偵に人探しを依頼する際に見つける確率を上げる方法
人探しを依頼すると、調査をするのは探偵ですが、成功率を上げるためには依頼者のサポートが重要不可欠です。
なぜなら、案件の条件や難易度によっては、調査が失敗する可能性があるからです。
まず、依頼人からの情報が不確かであったり、うろ覚えであったりすると失敗する確率は高くなります。
行方不明になってかなりの年数が経っていたり、名前は姓が分からない、年齢は大体しか分からない、住んでいた住所や電話番号を知らないなどは、かなり難易度が高いでしょう。
トラブルから逃げるために身を隠している人なども、見つけるのが難しいことがあります。
探偵は依頼人から得た情報を基に人探しを始めます。探偵には個人より調べる手段がありますが、最初に依頼人が持っている情報をどれだけ多く正確に得られるかが成功の鍵となります。
探偵に人探しを依頼するときは、次の3点を意識しましょう。
方法①行方不明になってから出来るだけ早く依頼する
調査対象者を早く見つけたいと望んでいるなら、行方が分からなくなったらすぐに探すことが重要です。
行方不明になってすぐならば、対象者の痕跡が多く残っています。行方不明になった当日の目撃情報や、話した内容、着ていた服装など、周囲の人の記憶も新しく情報は得やすくなります。
行方不明調査の場合、時間が経つほどに対象者は遠くに行ってしまっているかもしれず、調査の範囲を広げなくてはなりません。それだけさらに時間がかかるのです。
特に「以前〇〇に住んでいた」などといった、会わなくなって何年も経っている場合、行方も分かりづらく、古い写真などからは見た目で判別するのも難しくなります。
探したいと思ってから依頼するまでの日数が、短ければ短いほど成功率は高くなるので、なるべく早く探偵事務所に相談しましょう。
方法②可能な限り多くの情報を提供する
調査依頼をする時は、調査対象者の情報をなるべく多く提供するのが肝心です。
警察が公的権限で得る個人情報を持たない探偵は、依頼人の持っている情報が最初の情報となります。
それを糸口に情報を探していくのですから、どんな些細な情報でもありがたい情報なのです。
名前や年齢、以前の住所、電話番号などの基本情報はもとより、よく利用していた交通機関や、持っていた車の車種やナンバー、好きな芸能人や食べ物、話題に上っていた場所など、こんなものがと思う情報でも、探偵にとっては良い情報源になります。
依頼人は自分の思い込みで情報をふるいにかけず、探偵と協力して見つけるつもりで情報提供すると良いでしょう。
方法③調査能力が高く実績のある探偵事務所を選ぶ
探偵事務所を検索すると、どこも高い成功率で迅速な調査をするとうたっていますが、トラブルが発生しているのも事実です。
悪質な探偵事務所を避けて調査能力が高い事務所を選ぶには、次のようなことに注意すると良いでしょう。
「探偵業届出証明番号」が掲示されているか
探偵業を開始する時は、都道府県の公安委員会に届出が必要なので、「探偵業届出証明番号」の掲示があるかが、法令を遵守しているかどうかの証明になるので安心できます。
所管の警察署に「探偵業開始届」を提出することが探偵業法(「探偵業の業務の適正化に関する法律」の略)に定められていて、公安委員会で受理されると「探偵業届出証明番号」が交付されるのです。
これを事務所やホームページに掲示していない所は、行政処分を受けているなど悪質な場合を想定して、人探しを依頼しないほうが良いでしょう。
事務所の所在地が明記されているか
ホームページなどに事務所の所在地が明記されていると、ある程度安心できます。
何か問題が起こった時に行方をくらませて、手付金などを持ち逃げされるリスクが減らせるからです。
後ろ暗い探偵は、依頼人との面談場所を事務所外の店や依頼人の自宅にするなど、自分の事務所の存在が確認できない所を指定します。
事務所の所在地を隠そうとする探偵は、断る方が無難でしょう。
調査方針の詳しい説明があるか
依頼者と契約を結ぶ前には「重要事項の説明」を行うことが、探偵業法で義務づけられています。
探偵の契約は信用の取引です。調査の内容、調査期間、調査の報告方法、調査に必要な料金、支払い方法などの他に、人探しが失敗することもあるという、悪い結果も説明しなければ信用は得られないでしょう。
必要な説明がなく、成功率の高さや料金の安さを売り込むような探偵は避けることをおすすめします。
調査報告書のサンプルが見られるか
信頼できる探偵は、調査報告書のサンプルで依頼人を安心させてくれます。
調査報告書は調査の経過や明らかにされたことを記載し、依頼人へ提出するものです。どのような調査をして、判明したら何を教えてもらえるか、実際のサンプルはその探偵の調査力を判断するための判断材料になります。
依頼人は調査報告書のサンプルを見たいと要求できますが、優良な探偵であればその前に自らサンプルを提示し、実際の調査をイメージしやすくするものです。
信頼を得るための心配りを惜しまないのは、良い探偵と言えるでしょう。
もちろん、成功率100%と言っている事務所は対象に入れるべきではありません。
人探しに強いおすすめの探偵事務所・興信所3選
探偵事務所・興信所は大小さまざまな事務所があり、その中から依頼する事務所を選ぶことになります。
ただ、それぞれの事務所には特色があります。
人探しの他にも、浮気調査、盗撮やストーカー、子どものトラブル、結婚相手の素行調査、民事裁判の情報集めなど、探偵事務所・興信所と一口に言ってもそれぞれの事務所で得意・不得意な分野があるのです。
人探しを依頼するのに、それが得意ではない事務所を選んでしまっては、どんなに他の調査で優秀な事務所でも、最良の結果を得るにはその選択肢はおすすめできません。
では、人探しに強いおすすめの探偵事務所・興信所を3選しましたので、ここでご紹介します。
総合探偵社クロル|調査満足度90%以上
調査可能な内容 | 浮気調査、婚前調査、人探し調査、家出調査、行動調査、その他の調査 |
---|---|
調査料金 | セルフ調査プラン 0円~
(無料アドバイスから) 一緒に調査プラン 100,000円~ (税込¥110,000~) クロルにお任せプラン 180,000円~ (税込¥198,000~) |
探偵業届出証明書番号 | (東 京)
届出番号:東京都公安委員会 第30210097号 (大 阪) 届出番号:大阪府公安委員会 第62220103号 (名古屋) 届出番号:愛知県公安委員会 第54220043号 (岡 山) 届出番号:岡山県公安委員会 第72220021号 |
無料相談 | 有 |
相談方法 | 電話・LINE・メール |
弁護士との提携 | 有 |
リアルタイム報告 | 無 |
総合探偵社クロルは業界のタブーを打ち破り、「挑戦」「力」「想い」の3つの柱で、お客様の不安材料を取り除き、可能な限り希望を叶える姿勢を示しています。
「挑戦」 今まで業界ではタブーとされてきた業界初の「お客様と一緒に進めるプラン」で、「少しでも調査に関わりたい」というお客様のご要望に応えやすくなっています。
お客様ができる調査と、プロに任せた方がよい調査を分担して調査を行うことで、従来の調査料金の枠にとらわれないリーズナブルな料金で調査が可能です。
「力」大手探偵事務所で20年以上の経験をしたエキスパートスタッフが集結し、お客様の要望に寄り添って最善の提案を行い解決に導きます。
「想い」相談を受けても「すべての人に調査が必要なわけではない」という実感から、不透明感がある探偵業界に対するマイナスイメージを払拭し、業界全体を変えていきたい想いを持って、誠意のある対応をモットーとしています。
初めて探偵事務所に相談しようという依頼人には、相談しやすそうな事務所です。
原一探偵事務所|無料カウンセリング可能
調査可能な内容 | 浮気調査、家出調査、人探し・行方調査、結婚前調査、高齢者見守り調査、子ども見守り調査、素行調査、身辺調査、ストーカー調査、盗聴・盗撮発見調査、企業調査、その他調査 |
---|---|
調査料金 | 人探し・行方調査の料金目安
トライアル料金 110,000円(税込み) 目安料金 350,000円(税込み) ※調査料金は希望する調査内容により異なります。参考料金は公式サイトをご確認ください。 |
探偵業届出証明書番号 | 川越本社 埼玉県公安委員会 開始届出証明書番号 第43070145号 新宿拠点 など東日本に9拠点 大阪拠点 福岡拠点 など西日本に6拠点 ※それぞれの拠点の探偵業届出証明書番号は公式サイトをご確認ください |
無料相談 | 有 |
相談方法 | 電話・メール・LINE |
弁護士との提携 | 有 |
リアルタイム報告 | 無 |
創業者・大原一泰氏は「何事にも精励し一流を追及してくのがプロ」という信念をもっていました。
その考えを受け継ぎ1974年創業の原一探偵事務所ではプロの目線、プロの姿勢、プロの意識で「お客様の悩み事を解決すること」を探偵の流儀とし、社員一丸となって尽力することを理念としています。
人探し・行方調査は原一が最も得意とする調査と公式サイトに明記されており、失踪人や行方不明者を探す多くのテレビ番組の調査協力をするほどです。
人探し専属チームがあり、長年人探し調査を行ってきた熟練の調査員が在籍しています。
また、個人情報保護士が在籍していて、お客様の情報管理も安心です。
調査力とこれまでの実績を重視するなら、原一探偵事務所はおすすめです。
HAL探偵社|完全成果報酬で安心
調査可能な内容 | 浮気・不倫調査、家出・行方調査、結婚信用調査、企業・個人信用調査、素行調査、盗聴器発見調査、ストーカー・嫌がらせ調査、その他の調査 |
---|---|
調査料金 | 家出・行方調査の場合
1案件 ¥120,000(税込)~ 追加料金なし |
探偵業届出証明書番号 |
東京新宿本店 東京都公安委員会第30190235号 ※東日本エリアに10店、西日本エリアに8店支店があります。それぞれの探偵業届出証明書番号は、公式サイトをご確認ください。 |
無料相談 | 有 |
相談方法 | 電話・メール・オンライン
(匿名での相談も可能) |
弁護士との提携 | 有 |
リアルタイム報告 | 無 |
HAL探偵社は、浮気調査をはじめ人探しなどの調査の成功率は97.5%、顧客満足度も98.3%と、高い実績を誇る探偵事務所です。
HAL探偵社は全国に18支店あり、追加料金なし、明瞭な料金体系です。
「他社でお金を払ってしまってからずさんな調査をされた」という相談者様の声をもとに、時間制の場合は安心の「調査料金後払い制」の採用など、他の探偵事務所にはない特色があります。
家出・行方調査も、調査前に費用の内訳を見積り明瞭にし、調査前に丁寧なカウンセリングを行ってから契約になります。そして、行われなかった調査の料金は不要です。
費用をしっかり見積もってから調査して欲しい方に、向いている探偵事務所でしょう。
探偵に人探しを依頼する際によくある質問
探偵事務所に人探しを依頼する依頼人から、よくある質問はどんなものでしょうか。
人探しに慣れている人はあまりいないと思われます。初めてのことに、わからないことだらけで、不安に思われる依頼人はどんな疑問を持っているのか、各探偵事務所に寄せられる質問を見てみましょう。
探偵は名前だけから人探しをすることは出来る?
探偵に依頼する時、名前だけしかわからない場合、見つけ出すことは非常に難しいのが現状です。
ただ、探偵は名前だけで全く見つけられないかというと、相談した依頼人とのやり取りから情報を得られれば、調査対象者にたどり着く場合もあります。
探偵は人探しの相談を受けたら、必ず依頼する理由を尋ねます。依頼人は「名前しか知らない」と思っていても、探偵は人から情報を聞き出すプロですので、依頼人への質問で情報を得られる場合があるのです。
調査対象者にたどり着きたいという熱意が依頼人にあれば、記憶している情報は意外と多いものです。まずは探偵に相談してみると良いかもしれません。
探偵はどうやって人探しをしているのですか?
個人にはないノウハウや情報網がある探偵事務所の探偵は、どういう方法で人探しをしているのでしょうか。ネットに情報として公開されている一部をご紹介します。
人物像と行動パターンをSNSで得る
SNSからは手掛かりとして立ち寄りそうな場所や交友関係、趣味趣向などが推測できるので、探偵は人探しに利用します。
独自のデータベースを使った調査
探偵は、様々な伝手を使って情報を集め、独自のデータベースに蓄積し人探しに利用しています。
- 商品を購入した時のデータ
- 事業者情報(法人、個人事業主の場合)
- 高級品の購入歴
- 債務整理経験者(自己破産、個人再生)
人による聞き込み
探偵は関係のありそうな人を訪問して、対象者の人物像や行動、普段の行いの傾向や所在について何人もの人の答えを集め、居場所を絞り込んで行きます。
張り込み・尾行
探偵は、必要があれば対象者の人物調査や身辺調査を行い、現状を報告します。対象者にばれず、怪しまれずに調査をするには、探偵の技術が必要です。
ビラ配り
失踪人探しで、探している対象者に知られても良い、早く見つけたい場合は効果的です。失踪した最後の目撃地域など、現場周辺でビラが多くの人の目に触れると、人探しの成功率が上がります。
探偵に人探しを依頼する際の成功率は?まとめ
人探しを探偵に依頼した時の成功率が、7割~9割とかなり高いことが分かりました。
人探しを探偵に依頼するかどうかは、探す相手と連絡を取れなくなってからの時間や、自分の持っている情報をどれだけ提供できるか、お金をかける必要と熱意があるか、などを考慮して決めることをお勧めします。
人は時間が経過するとそれだけ記憶は曖昧になっていきます。探す相手と最後に会った日が今に近いほど見つかる確率は上がるので、本気で探したい相手ならば早めに探偵事務所に相談するのが良さそうです。